「リンパって何?」
「セルフケアって何?」
リンパセルフケアを日々の生活の中に取り入れることで
免疫力、自然治癒力を高め、生き生きとした暮らしを手に入れることができるのです。
リンパケアは、「リンパ系」の医学知識に基づいた療法です。
リンパの流れを知ることで日々の生活の中で自分でお手入れできるのです。
身体をいたわり、思いやり、触れてあげる。
使いっぱなしはいけません。お手入れしてあげることから始まります。
リンパセルフケアで
自身のお手入れしませんか?
ご家族様や友人を癒したい方のための家庭で出来るリンパケアの実践講座
難しく感じられる医学的なリンパ学を
楽しみながら学習することが出来ます
日常生活における免疫力を高める生活習慣や身体のことが学べる一生役立つ内容です。
頭•首肩•肩甲骨•腰までの筋肉ほぐしリンパケア
座位、着衣で行いますので、気軽に行うことができます。
ホームリンパケア準2級 又は、セルフリンパケア3級からのステップアップ(中級)講座です。
手・足の筋肉ほぐしリンパケア
生活が便利になり昔と比べると体を動かさなくなりました。筋肉量は減少し筋肉も衰えて血流もリンパの流れも悪くなっています。
長時間の立ち仕事や座りっぱなしの1日を終えた夕方には、足にむくみが出たりだるくなったりします。
一晩寝れば普通は元に戻るのですがむくみが強いと朝になってもむくみやだるさが取れていなかったり手がこわばるなどの症状が残っていることがあります。
こんな症状の対処法の1つが 手・足のリンパケアです。
指や手首など反復継続的に使う部分は、筋肉疲労を起こしやすいのに休ませることのできない部分でもあります。
筋肉の硬くなったところをほぐし、リンパを流すことは疲労回復に有効です・・・
体は、不思議なのです。
少しの不調は、当たり前に感じるようになり痛みも軽いうちは、痛まないような体の使い方をしてくれます。そうしているうちに自分ではどうしようもない不調や痛みが突然現れます。そうならないようにセルフケアを習慣にしてください。セルフケアの第一歩は、・・・
ホームリンパケア準2級・セルフリンパケア3級を受講したけれど時間がたって忘れてしまったと思われる方や手技などの確認をしたい方の講座です
参加費/3500円(税込)時間/2時間30分
内容/おさらい
持ち物/リンパケア検定2級公式テキスト、筆記用具、鏡、ガーゼ手ぬぐい1枚
協会指定のジェル(ホームリンパケアのおさらい会は必要ありません)
定員4名で開講します
70歳まで働くと言っていた私は、還暦を迎える頃よりあちこちに現れる体の不調に悩むようになりました。
左足の痛み(アーチが崩れる)がひどくなり、5キロ以上走れなくなります。
楽しみにしていたフルマラソンの大会に参加できなくなってしまった。
走らなくなると運動不足と体重増加と筋力低下の悪循環の始まりです。
体力が低下すると気力も低下します。
人は、体の動く範囲でしか「考えない」そして「行動しない」ということです。
その頃、
「3つの体液を流せば健康になる!」
「セルフリンパケア検定2級」
の2冊の本に出合いリンパ液に興味を持つようになります。
●2015年12月 日本リンパ協会関西初めてのセルフリンパケア3級講座受講
●2016年 1月 日本リンパ協会代表理事、池田ことみ先生のマスターコース受講
●2016年 6月 リンパマスター講師の認定を受ける
(池田先生のホームリンパ講座・大阪開催のセミナー・リンパ検定試験などの
アシスタント参加)
●2019年12月より阿倍野生涯学習センター、生駒たけまるホールでセルフリンパケア3級講座開講
●2022年1月より難波市民学習センターでホームリンパケア準2級講座開講
使いっぱなしではいけない。
自分の身体は、自分でいたわりお手入れしてあげる。
そうすることで身体も変わってくれる。
身体との対話が始まります。
リンパケアの大切さ、
日々の生活に取り入れ継続し習慣にすること
などお伝えしていきたいと思っています。
食養生と言う言葉があります。
体は、食べたものでつくられます。
まず、体に入れるものを意識しましょう。
今食べているものが10年後の自分の体をつくるのだとしたら・・・
そして、血液、リンパの流れを意識しましょう。
全身に栄養を送り、不用なものを体の外に出す。
血流が上水道、リンパの流れは下水道、この流れを助けるものがセルフリンパケアです。
体は、使わなければドンドン衰えていきます。
現代人の生活は、動かなくて済むようにできています。
意識して運動や体操を取り入れて体を動かすように努めましょう。
使いっぱなしはいけません。お手入れしてください。
2024年3月10日(日)寒い日、雪もチラチラ・・・
名古屋ウィメンズマラソン参加しました。6時間50分29秒完走できました。時速6キロで走る私が制限時間内で走れる不思議?いつも感じる「不思議な何か!」なのですが今回も「私ってすごい人~」と自分をほめまくりました。
還暦を迎え筋トレをはじめ70歳まで筋肉美のランナーで走ると決めた当時は70歳まで当然走れると思っていました。若かったんですね!
来月70歳になる私は、いつまでも走れるものではないという現実をしっかり感じています。
あっという間に過ぎた10年ですが気づかない間に体は変化しています。5年後に走っている姿が見えてこない?老いたのですね!
来年は、走っているだろうと思えるので80歳まで走る筋肉美のランナーでまた名古屋を走りたい。
2023年11月5日(日)快晴
第25回大阪淀川市民マラソンハーフ2時間55分完走しました
地下鉄谷町線の人身事故の影響で開会セレモニーが1時間遅れになったため
開会式に間に合い高橋尚子さんに会えたしスタート前にハイタッチも出来ました。嬉しかったぁ~
毎回、寒い記憶しかない大会ですが今回は、半そで半パンでも暑と感じる大会でした
スタート直後から話しながら走る2人のおじいちゃん(私はおばぁちゃん)の後を折り返しまで走りました
そこからは、歩いたり走ったりしていましたがのこり5キロとなった時点で急に・・・?
制限時間内で完走できるかもなんて欲が出てしまいました
とにかく前へ、前へ、と猛ダッシュ 気付けば2時間55分でゴール!
無理は、いけませんね。
崩れたランニングフォームで走り続けたからでしょうか???
1週間後に頚椎症で苦しむことになるのですから
しかし、頚椎症で悩んだおかげで色々なことに思いを巡らせることが出来ました
走り続けるためのトレーニング方法や筋肉を鍛えるだけでなく柔軟に保つことの大切さなど多くを学びました
今回の大会は、これから80歳を目標に走り続けるための重要な通過点だったと思っています
2023年4月16日(日)快晴
志摩ロードパーティーハーフマラソン大会・2時間56分26秒で奇跡的に完走しました。
急な上り坂の連続するコース、海沿いを走る心地よさ、ローカルなアットホームな感じも好きなんです。
走った後に温泉に入って帰れますよ。
今回、気分よく潮風に吹かれ走っていました。7キロ手前の折り返し点を過ぎ少し走ったところで回収車とすれ違った。
「えェ~」
回収されなくてよかった。制限時間3時間内のギリギリ完走です。
第40回 京都木津川マラソン(ハーフ)走ってきました。
2月5日(日)快晴 9時55分スタート 木津川のサイクリングロードを走ります。
2月のマラソンきっと寒いだろうと覚悟してましたがいいお天気で暖かで最高でした。
「こんなに空って大きいんだ!」と思うほど見晴らしのいいコースです。アップダウンのない単調なコースですが集中して走
れるので私は気に入りました。2時間53分22秒完走しました。走り終わって食べたうどんが美味しかった。